Q. 変換後のスケールが正しくない
A. 単位情報を保存可能なファイル形式を使用しているかご確認ください。保存できない形式の場合は単位をmとして書き出してください。
ケース1:3ds、dxf、objファイルをアップロードしている
以下の拡張子のファイルは単位系の情報が保存されていないため、mixpaceで変換した際には1単位を1mとして変換します。
・3ds
・dxf
・obj
これらのファイルを正しいスケールで表示したい場合、お使いのソフトウェアにて単位をmとして書き出していただくか、他ソフトウェア(Revitなど)を経由して単位情報を持つファイル形式に変換してご利用ください。単位情報を持てるファイルフォーマットについては「mixpaceファイル変換早見表」をご確認ください。
アプリ上で拡大 / 縮小機能を用い表示サイズを調整することも可能です。
ケース2:dwgを使っており単位が正しく設定されていない
[ DWGUNITS ]コマンドで正しく単位が設定されているかご確認ください。
詳しい手順についてはこちら(dwg - 単位とスケールの調整方法)をご確認ください。
dwgファイルの純正ソフトウェア「AutoCAD」や「Civil3D」以外で書き出したdwgの場合は単位情報を正しく持ってない / 単位情報自体を持っていない場合があるのでご注意ください。
Q. ARマーカー使用時に3Dモデルのサイズが実際より小さく/大きく見える
A. ARマーカーが寸法通りに印刷されているかどうかご確認ください。
mixpaceアプリはARマーカー認識時にARマーカーの位置とカメラからの見かけ上のサイズを元に配置位置を決定しています。
そのため、ARマーカーが所定のサイズよりも小さく印刷されていると実際よりも遠くに(水平にARマーカーを置いていた場合は地面に埋まるように)配置されてしまい、その結果3Dモデルが小さくなったかのように見えてしまいます。
ARマーカーのサイズがARマーカー下部に印刷されている寸法通り(枠を含めて18cm)となっているか確認してください。
※pdf印刷時にフィット印刷のように自動で縮尺が調整される機能を使用しているとARマーカーが小さく印刷されてしまう事がありますのでご注意ください