4.4 拡大 / 縮小 mixpaceサポートデスク 2022年05月16日 06:14 更新 スライド操作 1. 画面中央 [ 拡大 / 縮小 ] アイコンをタップします。 2. [ スライド操作ボタン ] のゲージを親指で左右にスライドさせると拡大 / 縮小します。 ステップ操作 1. スライダー上下にある [ ステップ操作ボタン ] を押すと、変位量(ドロップダウンで表示されます)で設定した値分、基準点を中心に3Dモデルのサイズを拡大 / 縮小することができます。 2. 変位量は下記の値が指定できます。・× 0.001・× 0.01・× 0.1 ※大きさの比率は、 x 1.00 ( = 1倍, 等倍) を基準となるサイズとします。 ・大きさの最大値は、 x 100 ( = 100倍)・大きさの最小値は、 x 0.01 ( = 1/100倍) 例)x 1.00 の時に x0.01 大きくすると x 1.01 になります。 ※リセットボタンを押すと、 x 1.00 ( = 1倍, 等倍) になります。 3. スライダー右にある [ ステップ操作ボタン ] を押すとキーボードが表示され、3Dモデルのサイズを拡大 / 縮小させたい倍率で直接入力することができます。 4. 基準点を中心に3Dモデルのサイズを拡大 / 縮小することができます。 <前のページへ戻る 次のページへ進む> 関連記事 4.5 透過 4.6 影 2.3 3Dモデルの削除 1.4 操作UIパネル説明 4.7 コントローラーを使用したスライド操作