mixpaceアプリでは、お客様専用webページ上の「ARマーカー位置設定ツール」にて設定した10種類の「位置指定ARマーカー」を使った位置合わせ機能を利用することができます。
位置指定ARマーカーで3Dモデルを配置した場合、最後に認識した位置指定ARマーカーが3Dモデルの基準点になります。
※本機能の利用には、事前にmixpaceお客様専用Webページで設定を行う必要があります。
※本機能の利用にはver.3.0以上にアップデートする必要があります。
位置指定ARマーカー機能を使って配置する場合
・利用は基本ARマーカー利用時と同様の手順となります。「ARマーカー機能<初期配置>」 |
お客様専用Webページ上の「ARマーカー位置設定ツール」 |
拡大縮小 / 回転の操作原点について
・基本ARマーカーの場合
![]() ![]() [ 設計原点 ] |
![]() ![]() 基準点が [ 底面中央 ] |
・位置指定ARマーカーの場合
![]() ![]() 認識したARマーカーの中心 |
位置指定ARマーカーで位置指定を行うと基準点は、認識したARマーカーの中心になります。 また、複数の位置指定ARマーカーを続けて認識した下記のような場合は 位置指定ARマーカーA→位置指定ARマーカーB→位置指定ARマーカーC→位置指定ARマーカーA 最後に認識したマーカーが基準点になるため、位置指定ARマーカーAの中心が基準点になります。
|