公開日: 2024-09-30
本セミナーでは、先日リリースされました「mixpace Meta Quest 3版アプリ」や具体的な導入事例をまじえてお伝えいたします。
mixpaceは3DCADやBIMで作成した設計データを自動でARに変換する製造業・建設業向け可視化ソリューションです。シンプルな手順でリアルな空間にバーチャルなオブジェクトを重ね合わせて、レビュー、検証、デモなどの用途で活用できます。
2024年8月29日「Meta Quest 3版アプリ」をリリースしました。 Meta Quest 3ではパススルーカメラと深度センサを使い、現実の環境に仮想のオブジェクトを重ね合わせて表示する複合現実を体験できます。Meta Quest 3で「mixpace」を利用することにより、3DCAD/BIM/3DCGファイルを現実の環境にリアリティのある表現で表示することができます。活用シーンとしてはデジタルモックアップとしてのデザインレビューやプレゼンテーション、施工前確認などがございます。
日本時間 9/26-27開催 Meta Connect 2024 の内容からmixpaceに関連する内容があれば合わせてご案内いたします。
また、2024年9月16日に提供が開始されたvisionOS 2に対応した「mixpace Apple Vision Pro版アプリ」など、その他mixpaceの最新情報も合わせてご紹介いたします。 みなさまのご参加をお待ちしております。
【 開催日時 】
・2024年10月8日(火) 14:00 ~ 15:00(接続開始:13:50~)
【 セミナープログラム 】
時間 | プログラム |
---|---|
13:50~14:00 | 接続開始 |
14:00~14:05 | 開催のご挨拶 |
14:05~14:45 |
「mixpace」ソリューションの仕組み、最新活用事例、便利な機能をご紹介 講師:SB C&S株式会社 遠藤 文昭 「mixpace Meta Quest 3版アプリ」・「mixpace Apple Vision Pro版アプリ」をご紹介 講師:株式会社ホロラボ 酒井 辰也 |
14:45~15:00 | Q&A・閉会のご挨拶 |
【 お申込み 】
※本イベントは終了しました